熟練度によって異なりますが、私の独断と偏見でご紹介します。
レベル15の能力に関しては別途まとめていますのでそちらを参照くだぱい。
レベル3の能力
スコアのみ重視の場合
- 追加で羽星獲得(1~10%)
- 黄金モンスター発生確率+(1~10%)
一番は「追加羽星」です!期待値を計算すると黄金モンスターより追加羽星のほうが高いです。
※チャンピョンシップでは火の玉等必須なので冒険用ペット限定と言えます。
ゴールド稼ぎの場合
- ゴールドボーナス(2~20%)
「ゴールド稼ぎ上級者用」ですね。SL召喚ペットを複数所有できる余裕がある人はゴールド稼ぎ用におすすめです。
距離を伸ばしたい場合
- 火の玉防御(1~10回)
- 竜巻防御(1~10回)
「火の玉」、「竜巻」の無効系能力をつけておきましょう。ただ竜巻で死ぬことはそんなにありません。全部火の玉にしてもいいでしょう。
どんなに上手い人でも火の玉0でチャンピョンシップを10万メートル走ることはできません。距離を走る必要があれば火の玉防御を付けましょう。
レベル6の能力
ここでの能力は特定のキャラ・乗るペットのタイプ別でスコアボーナス(2~20%)です。
スコア狙いなら滑空or3段以上スコアボーナス
滑空もしくは3段以上スコアボーナスです。
キャラのスコアボーナスだと他のキャラで走る場合に困ります。冒険モードでは特に。
ゴールド稼ぎ用なら2段跳びスコアボーナス
白虎は二段だからです。
レベル10の能力
これに関しては現在3択です。使用するキャラでどちらがいいか考えましょう。
スプリングを踏む時の点数追加(2,000~20,000)
ルーク、クリスを使用するならほぼこの能力でいいかと。
羽星点数+3~30
スカーレット・カイリなど冒険で使用する場合はこの能力です。
星ボーナス10
カイリのフィーバー点仕様の場合はこれです。
ほしい能力を手に入れるには
上で能力の説明をしましたが、実際にほしい能力のMAX値を手に入れるのはかなり大変です。
能力値は変更でランダムで決まり、強化で能力値を上げていきます。
変更は博打
1回30,000ゴールド消費し、能力・値がランダムに選ばれます。ほしい能力のMAX、またはMAXに近い能力はなかなかでませんが、でるまで変更し続けるのがベストです。
強化はルビーがいるが確実
強化するにはルビーが必要です。一度の強化で15ルビー消費し1~3段階上昇します。
これは最悪の場合、150ルビー必要です。※最低レベルからMAXまで1段階ずつしか上がらなかった場合
もしルビーに余裕があるのであれば進化済みペットを増やしましょう。※闇の化石でスコアアップできます
まとめ
ほんとにほしい能力のMAXを能力値変更で手に入れるには10,000,000ゴールド消費しても手に入らないこともよくあります。ゴールドをためまくって変更しましょう。
MAX値に近い数値が出た場合、そこでやめるかは残ゴールドと相談して続行するか決めましょう。
私は常に数億Gキープしていたので納得するまで引きなおしていました。が、そうでない人はルールを決めて引くようにするのがいいです。
私も始めたばっかりでGが少なかったころは以下のようなルールでやっています。
- レベル8以上が出た場合即やめ
- レベル6・7が出たら悩む。残ゴールドが500万切っていればやめる
- レベル5以下が出て、残ゴールドが100万を切っていればやめる
- 不要な能力の場合、ゴールドが尽きるまでやる
なにはともあればまずはゴールドを稼ぎまくることですね。
「スーパーレジェンド召喚ペットのおすすめ能力」への1件のフィードバック