ゴールド効率のいい方法の結論
Bカードを強化する場合
※ひがさや様に教えていただきました
引いたカードでBカード以外を使用して強化する前提です。
D0同士でD5にし、D5をCに食わせてC5にして餌にするのが効率がいいそうです!盲点でした。
C・Aカードを強化する場合
引いたカードをそのまま強化に使用する方法が一番ゴールドが少なくすみます。ただしBカードを引いた場合は次のカード作成のためにとっておきましょう。
Sカードを強化する場合
DはD5まで同ランクで強化し、CはC0のままで強化して餌にするのがゴールド消費は少なくて済みます。
特定のキャラを作りたい場合
そのキャラ同士を合成すると合成したキャラの上位ランクが100%の確立で作成できます。
例)Sルークを作成したい場合はA5ルーク×A5ルークで合成する
必要になるゴールド
引いたカードをB以外未強化で突っ込んだ場合
- S0カードを1枚作成するのに約410万ゴールド
- S0からS5にするには約511万ゴールド
- つまりS5カードを1枚作成するのに約921万
引いたカードをD5C0に強化して突っ込んだ場合
D5C0に強化して突っ込むのはSカード強化時のみのはずなのでその分だけ書きます。
S0からS5にするのに約511万ゴールドです。そのまま突っ込むと615万かかるので100万以上お得ですね。
カード強化・合成の検証結果
引いたカードのランク別出現率とカード強化時のパーセント増加、強化費用について、そしてそれのまとめを書いていきます。
引いたカードの出現率について
カードを引いた場合、D・C・Bのカードがランダムで選ばれます。どのランクがどれくらいの確立で出現するか200回ひいて検証しました。
- Dカードの出現率⇒約66%
- Cカードの出現率⇒約33%
- Bカードの出現率⇒約1%
検証の結果おおよそ上記の結果におさまりました。
- 引いたカードの総数:2200
- Dカード枚数:1449
- Cカード枚数:733
- Bカード枚数:18
カード強化時のパーセント増加値について
カードを強化する場合、強化するカードのランクと餌となるカードのランク・数値によってパーセントの増加値が違います。より強いカードを餌にしたほうが増加するパーセントは大きいですが+5とその1ランク上の+0は増加値が同じなので注意が必要です。
増加値早見表
|
強化するカード |
D |
C |
B |
A |
S |
餌カード |
D0 |
100 |
25 |
6.25 |
1.56 |
0.39 |
D1 |
160 |
40 |
10 |
2.5 |
0.63 |
D2 |
220 |
55 |
13.75 |
3.44 |
0.86 |
D3 |
280 |
70 |
17.5 |
4.38 |
1.09 |
D4 |
340 |
85 |
21.25 |
5.31 |
1.33 |
D5 |
400 |
100 |
25 |
6.25 |
1.56 |
C0 |
400 |
100 |
25 |
6.25 |
1.56 |
C1 |
500 |
160 |
40 |
10 |
2.5 |
C2 |
↓ |
220 |
55 |
13.75 |
3.44 |
C3 |
|
280 |
70 |
17.5 |
4.38 |
C4 |
|
340 |
85 |
21.25 |
5.31 |
C5 |
|
400 |
100 |
25 |
6.25 |
B0 |
|
400 |
100 |
25 |
6.25 |
B1 |
|
500 |
160 |
40 |
10 |
B2 |
|
↓ |
220 |
55 |
13.75 |
B3 |
|
|
280 |
70 |
17.5 |
B4 |
|
|
340 |
85 |
21.25 |
B5 |
|
|
400 |
100 |
25 |
A0 |
|
|
400 |
100 |
25 |
A1 |
|
|
500 |
160 |
40 |
A2 |
|
|
↓ |
220 |
55 |
A3 |
|
|
|
280 |
70 |
A4 |
|
|
|
340 |
85 |
A5 |
|
|
|
400 |
100 |
S0 |
|
|
|
400 |
100 |
S1 |
|
|
|
500 |
160 |
S2 |
|
|
|
↓ |
220 |
S3 |
|
|
|
|
280 |
S4 |
|
|
|
|
340 |
S5 |
|
|
|
|
400 |
S6 |
|
|
|
|
500 |
※情報提供者S様(感謝です)
カード強化費用について
これに関しては前より単純になりました。
- Dカード強化費用 一律500ゴールド
- Cカード強化費用 一律1,000ゴールド
- Bカード強化費用 一律2,000ゴールド
- Aカード強化費用 一律3,500ゴールド
- Sカード強化費用 一律5,000ゴールド
検証結果のまとめ
検証結果を見て計算するとS0カードを1枚作成するのに約410万ゴールド必要なことがわかります。
S0からS5にする場合は
D0C0のままの場合⇒約615万ゴールド
D5C5で強化の場合⇒約574万ゴールド
D5C0で強化の場合⇒約511万ゴールド
必要です。
つまりS5カードを1枚作成するのに911万ほど必要です。以前の倍近く必要ですね。。。。
キャラカードの覚醒がまだの方、気合です!
ちなみにゴールドの計算方法ですが、気になる方だけ読んでくれればOKです。全部書くとめんどくさいのでS-0⇒S-5での費用計算方法です。
ちなみにすべてD0C0で突っ込んだ場合の計算方法です。
まず1パック買ってD・Cを突っ込んだ場合に上昇する%の期待値を算出します。
D出現枚数期待値:7.26枚
C出現枚数期待値:3.63枚
これから上昇%を計算すると
(0.39%×7.26枚+1.56%×3.63枚=8.49%)
次に+1に必要なパック数を算出します。
100%で+1なので100%貯まるまでに必要なパック数は
(100%÷8.49%=11.77パック)
100%貯まるまでに必要なパックの費用は
(11.77パック×50,000G=588,637G)
100%貯まるまでに必要な強化費用は
((7.26枚+3.63枚)×5,000G×11.77パック=641,026G)
つまり、Sカードを+1上げるのに
(588,637G+641,026G=1,229,663G)
必要でやんす。
+5まで上げるには単純に5倍で6,148,313G必要になる計算です。
同じ要領でAカードを0⇒5まで強化した場合、1,295,310G必要です。
同じ要領でBカードを0⇒5まで強化した場合、263,655G必要です。
同じ要領でCカードを0⇒5まで強化した場合、55,914G必要です。
キャラカードシステムについての感想
- ほしいキャラは組み合わせで作れるようになった
- カード強化での費用倍増
この2つで思うことは、なんだかつまらなくなっちゃったかな?です。
以前は完全なランダムのためほしいキャラがくることを願いながら何度も合成していました。これはこれで腹立ちましたが、ドキドキしてやってましたねぇ。そして費用の増加、もうこれでもかってくらい増加。
これでわかるでしょうがゴールドがかなり必要になります。可能な限り自動化してゴールドを稼ぎまくりましょう!!
ゴールドの稼ぎ方 自動化編